泌尿器科専門医 ドクター尾上の医療ブログ:泌尿器科専門医 ドクター尾上に寄せられるさまざまな性感染症のトラブルについて専門家の立場からお答えします。

Home > 【活動報告】 > 日本性感染症学会 第7回関東甲信越支部総会・学術講演会

日本性感染症学会 第7回関東甲信越支部総会・学術講演会

①日本性感染症学会 第7回関東甲信越支部総会・学術講演会
20161112_01.png
 
 
2016年10月29日(土)に東邦大学看護学部 第9講義室にて
 
日本性感染症学会 第7回関東甲信越支部総会・学術講演会が

開催されましたので報告いたします。
 

②日本性感染症学会 第7回関東甲信越支部総会・学術講演会案内ポスター
20161112_02.png
 
本会の支部長は齊藤益子先生です。
 
テーマ:~性感染症のホットな話題を学ぶ~
 

③関東甲信越支部 支部長 齊藤益子教授
20161112_03.png  
講演1.STDとワクチン
講師:岡部信彦先生(川崎市健康安全研究所)
 
性感染症とワクチン、性感染症としてのジカウイルス感染症とワクチンについて
大変、興味あるお話で、勉強になりました。 


④講演講師:岡部信彦先生(川崎市健康安全研究所)

20161112_04.png  
 
ランチョンセミナー:『淋菌感染症 実臨床上のピットフォール』
講師:伊藤 晋先生(あいクリニック)
 
男性尿道炎の原因微生物には淋菌、クラミジア、マイコプラズマ、
ウレアプラズマだけではなくインフルエンザ菌、髄膜炎菌、
アデノウィルス、ヘルペスウイルスなど
10種類以上あることが判り興味深い講演でした。
 

⑤ランチョンセミナー:講師:伊藤 晋先生
20161112_05.png  
 

⑥ランチョンセミナー:座長
関東甲信越支部事務局長:
東邦大学感染制御学:小林寅喆教授

20161112_06.png

 
ワークショップ 思春期からの性器疾患
●『男子の性器疾患』
講師:高波 真佐治先生(東邦大学泌尿器科)
●『女性の性器疾患』
講師:松峯 寿美先生(東峯夫人クリニック)
 
講演2.梅毒の動向と予防への提言
講師:石地 尚興(東京慈恵会医科大学皮膚科)
 
梅毒の診断・治療を経験したことのない若い医師が多く
これについて適切に指導をすることが急務である。
など、素晴らしい提言をいただきました。
 
17:00 より懇親会が和やかに行われました。
 
懇親会にて井村幸恵先生とお会いいたしました。
私の愛弟子です。  
平成28年度 日本性感染症学会学術奨励賞受賞が決定いたしました。
おめでとうございます。
 

⑦懇親会にて井村幸恵先生
平成28年度 日本性感染症学会学術奨励賞受賞決定

20161112_07.png    


一般演題で花岡 希先生から「尿道炎におけるアデノウィルス」について
興味深いお話をいただきました。
 
 
⑧懇親会にて 国立感染症研究所感染症疫学センター
花岡 希先生と共に

20161112_08.png  
 
一般演題で渡會睦子先生から
「児童養護施設における性感染症を含めた性・自虐・
加虐行為等の予防教育」についてお話があり、
現場での難しい問題があることを知りました。
 

⑨懇親会にて 東京医療保健大学
渡會睦子准教授と共に

20161112_09.png

懇親会にて後輩:大川瑞穂先生と久しく再会いたしました。
 
 
⑩懇親会にて 私の後輩と再会
東邦大学泌尿器科 大川瑞穂先生と共に

20161112_10.png  


⑪懇親会にて支部長:齊藤益子教授と共に

20161112_11.png
 
次年度より支部長が東京慈恵会医科大学泌尿器科の清田 浩先生に変わられるそうです。
 
以上ご報告いたします。




2016年11月12日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.dr-onoe.com/mt/mt-tb.cgi/355

Entries

Archives